おばさん、上海ってどうよ!

え!ウソでしょ!? 50代半ばでダンナの海外赴任に帯同することに‥。 2021年〜コロナ禍での帯同に伴う葛藤や奮闘を書き留めていきたいと思っています。

中国語のリピート学習

4月から、ずっと、独学のままでやっている、中国語の勉強。

もともと、私は、頭の良いほうでも、勉強が好きなほうでもないし、まして、今や、老眼や年齢によると思われる集中力の衰えに阻まれて、なかなか、中国語が、頭に入っていきません!!

 

今、毎日、私がルーティンでやっているのは‥

  • 無料の中国語学習アプリ
  • 中国語ひとこと会話フレーズの本
  • はじめての中国語単語帳の本
  • HSK単語トレーニングの本
  • 中国語声出しレッスンの本
  • 簡体字ドリルの本

以上、6つ。

 

アプリは、課金すれば、もっといろいろ勉強が先に進めるようですが、今やっているところも、まだ、ちゃんとわかっていないので、無料の範囲だけで、リピート学習しています。

学習単位が46単元に分かれているのですが、今日、その4周めが終わって、5周めに入り、また、基本の「你好」から始めています。

また、単元とは別で、最初にピンインの発音の確認と、最後に言葉を覚えるための、ミニゲームを2回やることにしています。

また、ちょっと、気が向いた日には、別のアプリでも、言葉の発音を聞き分ける、ゲームのような問題をやってみたりしていますが、いまだに、なかなか、似たような発音を聞き分けるのは難しく、正答率は7〜8割くらいです。

 

本は、全て、音声がダウンロードできるタイプで、基本、聞いてすぐに真似をする‥という、シャドーイングをしていますが、1冊だけ、簡体字の練習で、字を書くこともしています。

これも、1日、1単元とか、1日、何ページとか、それぞれ、1日にやる量を決めて、勉強しています。

最近は、本によっては、字を見ないで、まず、聞いてみて、何て言っているか?を聞き取りながら、シャドーイングしたり、音声で日本語が先に読まれるタイプのものは、中国語でなんて言うか?を、音声が聞こえてくる前に発音してみて、合っているかどうか?を、確かめたりもしています。

本も、アプリと一緒で、最後まで終わったら、また最初からリピート‥という感じで、もう、何度も繰り返しているので、最初に買った本なんかは、いつも、手で持っているあたりが、擦り切れてしまいました!!

 

しかし、こんなに繰り返しやっても、なかなか身につかない‥🥺

 

中国ドラマを見たりしていると、ちょっとずつ、言葉として、聞こえてくるようにはなってきたけれど、自分の言いたいことを伝える、声に出して喋るというのは、本当に難しい!!

そもそも、発音そのものが難しいのに、加えて、四声まであって、文法がどうのこうのと言う前に、一つ一つの単語の発音すら、迷ってしまう!!

シャドーイングしていても、早口言葉のようにカミカミになってしまうし、音声を聞かずに、簡体字だけを見て読もうとすると、さっきまで口から出ていた言葉でも、四声が本当にわからなくなってしまう‥。

 

あぁ〜‥、前途多難だなぁ‥😫

 

でも、上海に行ったら、帯同家族も、ある程度までは、会社の経費で、語学学校へ通えるらしいので、それまでに、基本のきが、なるべく、身につくように、何度でも、リピート学習をしていくつもりです。

 

いったい、あと、どのくらいリピートしたら、基本が身に付くんだろ‥???

目標の「中国ドラマが字幕なしで楽しめるようになる!」のは、いつになることやら!?🙄