おばさん、上海ってどうよ!

え!ウソでしょ!? 50代半ばでダンナの海外赴任に帯同することに‥。 2021年〜コロナ禍での帯同に伴う葛藤や奮闘を書き留めていきたいと思っています。

いろいろな手続き

フライト予約に間に合う、ギリギリの日程で招聘状が発行され、運よく、すぐに、東京ビザセンターの予約も取れて、申請手続きも受理をされたので、やっと、話が現実的になってきました。

 

さあ、ここから、いよいよ、いろいろな手続きのラッシュです。☝️

 

元々、結構、タイトな日程でフライト予約を取っていたので、つい最近まで、「もう、99%、予定通りの渡航は無理だ!」と思っていて、インターネット(固定電話含む)の解約と銀行口座の解約くらいしか、解約手続きをしていませんでした。

しかし、これからの2週間で、いろいろな手続きや、引越し荷物の振り分けをしなければなりません!!

 

残っている手続き関係としては‥

  • 国外転出の手続き(住民票の除票)→   市役所へ出向く必要あり
  • 大型ゴミ申込み →   TEL連絡後、引き取り日時確定
  • NHK受信料の停止手続き →   TEL連絡後、送付される解約届を返送
  • 電気、ガス、水道の停止手続き →   Webで手続き完了
  • クレジットカード等の住所変更手続き →   Webで手続き完了
  • iDeCoの住所変更手続き →   公式サイトから印刷した用紙で、(親族宅へ)住所変更を届け出
  • 生命保険の手続き →   保険外交員から渡される海外渡航届を提出
  • 郵便物の転送手続き →   Webで手続き完了
  • 生協脱退の手続き →   配送担当者へ連絡後、脱退届を提出
  • 共済解約の手続き →   TEL連絡後、送付される解約届を返送
  • 赴任コンポ申込み →   Webで手続き完了

ざっと、こんなところでしょうか?

 

Webで手続きが完結できるものは、助かりますが、TEL申込みをしてから、解約のための用紙が届くタイプの手続きは、ちょっと、時間が掛かってしまうので、要注意ですね。

今回は、ビザを申請してから(まだ、発行はされていません!)、引っ越しの日までに2週間を切っていたので、ちょっと、焦りましたが、なんとか、大丈夫だと思います。

 

あと、その他にやっておかないといけないことは、ダンナから、中国で携帯電話を持ったり、銀行口座を作ったりするのに、必要になるかも!?と言われている、戸籍謄本を、iDeCoの親族関係を証明する書類としても必要なので、もう2通、コンビニで発行してくるとと、この前、60日分しか出してもらえなかった呼吸器内科で、もう少しお薬を出してもらうことくらいでしょうか?

 

いろいろ、やっておかないといけないことを、先に済ませておいて、残った日は、引っ越し荷物の仕分けに、集中できるようにしたいと思っています。🤨