おばさん、上海ってどうよ!

え!ウソでしょ!? 50代半ばでダンナの海外赴任に帯同することに‥。 2021年〜コロナ禍での帯同に伴う葛藤や奮闘を書き留めていきたいと思っています。

時系列にしてみた(帰国編)‥その⑥ 2024年1月

早いもので、本帰国してから、4ヶ月が経ちました。

 

途中、バセドウ病の多岐にわたる症状により、生きていたんだか、死んでいたんだか、わからないような、引っ越し荷物の整理も、何も出来なかった時期が、1ヶ月間くらいありましたが、その割には、田舎の同窓会へ出席したり、たくさんの演奏会を聴きに行ったり、自分でも、新しい楽団で練習を始めたり、温泉でゆっくりしたり‥と、いつになく、盛りだくさんなイベントもありました。

 

今月も、上海からの本帰国に関わることは、少なめかも知れませんが、バセドウ病の経過も含めて、この1ヶ月に、どんなことがあったか?を、時系列にまとめてみたいと思います。

 

1月1日 ‥   ダンナの実家で、一族が集まり、食事会。初めて、ダンナの両親が里親をしている里子(さとご)ちゃんと一緒に、お正月を過ごした。また、逆に、接客業をしている子どもが、仕事の都合で、初めて、帰省できなかったので、顔を画面で見ながらのLINE通話で、新年の挨拶を交わした。

1月2日 ‥    私の実家で、一族が集まり、食事会。ウチの子達とは、歳が離れている甥っ子が、成人式(20歳)を迎えることに、感慨深く思った。また、両親がコロナに罹患した時、離れて住んでいると、なかなか、すぐに、田舎に戻れなくて、いろいろ、お世話になった義理の妹に、感謝を伝え、心ばかりのお礼をする。

1月3日 ‥   高校生の時から続く、イベント?で、いつもの場所で、いつもの時間に集合し、みんなで、ランチのあと、初詣に行った。みんな、子育てから、手が離れて、親御さんの介護が始まっているようで、今も、そこそこ、元気でいてくれている、ウチの4人の親に感謝。また、子供の手が離れたので、旅行に行こう!という話で、盛り上がった。

1月4日 ‥   12月25日から、留守にしていた自宅へ、やっと、戻る。ダンナは、ひと足先に戻っていて、この日から仕事だった。夜になってから、12月いっぱいで、チャイナユニコム(中国で契約していた携帯電話会社)の契約を解除したので、中国で使っていたスマホから、『wechat』のアプリを、日本で使っているスマホに、移行する作業をした。これで日本のスマホで、上海の皆さまとも、繋がっていられるはず。

1月5日 ‥   WeChat に、あけおめメールが入っていたので、遅ればせながら、お返事を出した。誰からも、その後、返信がないので、移行後、ちゃんと、届いているのか?、半信半疑だ。また、引っ越し荷物など、体調不良で、まだ、片付け切れていないのが気になっていて、手始めに、カーテンの裾上げをしようと、ミシンを出したが、壊れたのか?、上手く動かなかった。

1月6日 ‥   上海ブラスバンド日本支部の練習日。復帰したい気持ちはあったが、練習場所が遠くて、そこへ行くまでの体力があるか?、自信が持てなかったので、考えたあげく、やっぱり、ダンナだけで、出席してもらうことにした。また、前日、カーテンの裾上げが、ミシンで出来なかったので、結局、全部、手縫いで仕上げた。

1月7日 ‥   自宅から近い場所で練習している、地元吹奏楽団に、デビューした。自転車で、行ける範囲だったが、自分で思った以上に、練習場所に行くための体力が無くて、やっぱり、まだ、早かったかな?と、ちょっと、反省。久しぶりで、楽器も、ほとんど、吹けず。

1月9日 ‥   大きい病院へ、定期通院。検査の結果、かなり、良くなっていて、循環器科のほうも、内分泌科のほうも、お薬の量が減ることになった!

1月10日 ‥   前日の定期通院で、息が上がらないくらいなら、ヨガを再開しても良い!と言ってもらえたので、オンラインヨガにも、復帰した。息が上がらないように、深い呼吸をしながら動いたら、体も、心も、リフレッシュ出来て、とても、気持ち良かった。

1月11日 ‥   体調が良くなってきているので、この日から、引っ越し荷物の片付けにも、本格的に取り組む。また、ダンナの会社から、私の扶養を証明するため、『所得証明書』を提出するように‥との指示があった。

1月12日 ‥   地元の内科へ、定期通院。大きい病院での検査結果も、診てくださって、良くなったことを、一緒に喜んでくださった。また、海外転出により、新しい市で、再発行された、マイナンバーカードに、保険証を紐付けたので、マイナ保険証として、初めて、使ってみる。普通の保険証は、1ヶ月に1回、提示すれば良いが、マイナ保険証だと、毎回、機械にかざす必要があるらしく、面倒くさく感じた。

1月13日 ‥   『所得証明書』を発行するために、マイナンバーカードを持って、コンビニに行ったが、マルチコピー機で、行政のところから、『課税証明書』を取得しようと、最後の画面まで進むと、「役所で問い合わせをしてください」とのメッセージが出てきて、発行してもらえなかった。平日、あらためて、役所に出向くことにした。

1月14日 ‥ 前から気になっていたところへ行ってみた。私の好きなお店が、ギュッと、集まっていて、これからは、そこへ行けば、何でも揃いそうなことが分かった。

1月15日 ‥   市役所の支所に、課税証明書を発行してもらおうとしたら、2023年1月1日に、この市に住民票に登録されていなかったので、最新の課税証明書は発行出来ない‥と言われて、証明書が取れなかった。コンビニで、発行出来なかったのも、そのせいだったらしい。(その後、会社に、取れない理由をお伝えしたら、別の証明方法で証明するまでは、必要なかった。)

1月17日 ‥   借り上げ社宅のマンションの、お隣の部屋で、リフォーム工事が始まった。これから、4月末まで続く、大掛かりなものらしい。上海でも、渡航していた1年5ヶ月間、ずっと、アパートの隣に新築ビルを建てる工事をしていたが、また、お隣が工事で、騒音などに悩まされることになった。

1月19日 ‥   ダンナが、帰国時健診で、異常の見つかった検査項目の、再検査に行った。

1月20日 ‥   上海ブラスバンド日本支部の練習日。前回から、だいぶん、体調が回復していると感じたので、今日から、練習に復帰。体調に波があるかも知れないので、4月の演奏会には、参加しないことにしたが、今後、体調が良さそうな時には、練習に、参加することにした。

1月21日 ‥   借り上げ社宅のマンションで、一斉、消防設備点検があった。入室されての各部屋の感知器を点検していたが、押し入れの中まで、やっていたことにビックリした。午後から、私が、上海へ渡航する前に住んでいた地域で所属していた、吹奏楽団の定期演奏会を聴きに行く。

1月25日 ‥   体調も良くなってきているので、そろそろ、再就職活動をしたい‥と、雇用保険の失業給付のことを調べていたら、上海に行く前に、コロナ特例で、3年間の給付期間延長申請してきたはずなのに、コロナが5類になった段階で、打ち切られていることが分かり、ショックを受けた!しかし、良く調べると、配偶者の海外転勤へ帯同後、本帰国した後でも、退職した日から、4年以内なら、3年間延長の申請をしなおして、給付を受けられそうなことも分かった。

1月30日 ‥   大きい病院へ、定期通院。今回も、検査の結果が、良くなっていたので、内分泌科のお薬の量が、さらに、減ることになった!また、循環器科では、症状が安定してきたので、初めて、リフィル処方箋というのをいただいた。1枚で、1ヶ月分のお薬が、2回、いただけるらしいが、1度に、2ヶ月分のお薬をいただくのと、何が違うのだろう?と、ちょっと、面倒くさく感じた。

1月31日 ‥   前日、大きい病院での待ち時間が長く、帰りが遅くなってしまい、いつもの調剤薬局が閉まっていたので、朝、調剤薬局に出直し、お薬をいただいた。

 

バセドウ病のお薬を飲み始めて、あと何日かで、2ヶ月が経ちます。

半年間は、頻繁に、検査をしながら、薬の調整をして‥と、伺っていたので、こんなに、早く、体が楽になって、安定してきたことで、いろいろ、出来ることが増えたことに、嬉しく思う、この1ヶ月でした。

 

まだまだ、お薬でコントロールしているだけなので、無理は出来ませんが、残りの引っ越し荷物を片付けつつ、これからは、再就職に向けても、動き出していこうと思っています。

今月も、この時系列シリーズの、読みにくい文章が、とても、長くなってしまいましたが、最後まで、お読みくださって、ありがとうございました。😊