おばさん、上海ってどうよ!

え!ウソでしょ!? 50代半ばでダンナの海外赴任に帯同することに‥。 2021年〜コロナ禍での帯同に伴う葛藤や奮闘を書き留めていきたいと思っています。

動画での中国語学習

最近、毎日やってはいるものの、なかなか頭に入ってこなくなった中国語の勉強。

ちょっと前に、マンネリ化しているところからの刺激を求めて、無料動画を利用しての勉強も始めてみました。

 

今までずっと、アプリや本を使って、独学でやってきたけれど、動画だと、発音のちょっとしたコツや、日本人が混同しやすいところなどを、わかりやすくまとめて下さっていたりして、なかなか良い感じ!!

今まで、聞いてみて真似ただけではうまく出来なかった発音なんかも、動画で解説されているのを見て、なるほど!と思ってやってみたら、まあまあ良い感じに出来たりして、新しい発見もありました。

 

しかし、聞き取りは、さすがに、初心者用の本とかとは違って、早口なので、難しい!!😰

 

たくさんの無料動画があるので、一概には言えないですが、私にすれば、超早口言葉を聞いているような感じで、なかなか、聞き取れない!!

もちろん、ゆっくり喋っていたら聞き取れるのか?と言えば、それも、まだ、出来ないのも間違いない事実なのですが、こういう会話なんかが聞き取れるようになるまでの道のりは、まだまだ、長そうだなぁ‥と、ちょっと、落ち込み感も湧いてきたり。

 

でも、とにかく、聞いて聞いて、聞きまくって、慣れていかないと‥!!😵‍💫

 

勉強‥という訳ではないけれど、最近、北京オリンピックの関係もあって、ニュースなんかでも、よく中国語が聞こえてきます。

いつも、訓練のつもりで、何か、聞き取れる言葉はないか?と、聞き耳を立てています。

でも、まだ、文章で聞こえてきたことは、皆無で、数字などの簡単な単語が、拾えるくらいなので、何を言っているのか?全然わかりません。

 

学習動画を見ていたら、聞いた音を漢字で思い描けるようにならないと、何を言っているか?がわかるようにならないし、聞いた音を漢字で思い描けるようになるには、まず、発音と声調をセットで漢字を覚えないといけないみたいに言っていました。

日本の「橋」と「箸」みたいな同音異義語の使い分けが、一つの音につき、4種類もあるということだし、また、日本人には、同音に聞こえるけれど、同音のようで同音ではない音も、結構あるので、余計に、覚えるのは難しそうです。

 

いつも聞き取りの練習をしている本でも、まず、何て言っているか?を、字を見る前に聞き取ろうとするのですが、まだ、そもそも、音がピンイン通りに聞こえてこないことの方が多いし、また、そのために、違う漢字を想像した状態で、何て言っているかを考えると、想像した内容が、正解とは、全然違うことも多いです。

 

たくさん聞いて慣れていけば、なんとかなるんじゃないか?と思っていたけれど、ただ、音が拾えるようになるだけではなくて、聞いた音を頭の中で漢字に変換できるようになることが大事なんだなぁ‥と、とても納得しました。

しかし、ピンイン、声調、漢字、意味‥の4点セットで、覚えていくと良いんだな‥ということは、分かったけれど、いったい、どれだけ覚えたら良いんでしょうかね?

 

考えただけで、気が遠くなりそうだわ!!😱